金属アーク溶接等作業主任者技能講習
2024年1月新設。金属アーク溶接等作業主任者になれる資格
金属アーク溶接等の作業を行う事業場には、「特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習」を修了したものの中から特定化学物質作業主任者を選任することが必要でしたが、労働安全衛生規則の改正により、2024年1月から、新設された「金属アーク溶接等作業主任者限定技能講習」を修了したものの中から「金属アーク溶接等作業主任者」を選任することができることとなりました。
金属アーク溶接等作業主任者限定技能講習は1日で行われます。会場は福岡と北九州と行橋です。講習の詳細はカリキュラム、日程の詳細はスケジュールをご覧ください。
スケジュール
令和7年度 ( 2025年4月~2026年3月 )
講習時間・受講料
令和7年度 ( 2025年4月~2026年3月 )
| 講習日数 | 1日 |
|---|---|
| 講習時間 | 6時間 |
| 受講料 | 13,000円 |
| テキスト代 | 1,870円 |
カリキュラム
| 日程 | 時間割 | 講習科目 | 講習時間 |
学科 |
8:50~9:00 | オリエンテーション | 10分 |
|---|---|---|---|
| 9:00~10:00 | 健康障害及びその予防措置に関する知識 | 1時間 | |
| 10:10~11:10 11:20~12:20 | 作業環境の改善方法に関する知識 | 2時間 | |
| 12:20~13:10 | 昼休み | 50分 | |
| 13:10~14:10 14:20~15:20 | 保護具に関する知識 | 2時間 | |
| 15:30~16:30 | 関係法令 | 1時間 | |
| 16:40~17:40 | 学科修了試験 | 1時間 |
